2011年11月21日月曜日

下の続きー

ということで冬になります。JANは長いお休み期間です。主なイベントも下見と追いコンくらいですかね。
 そして実は早稲田祭が終わると同時に、僕のリーダーとしての仕事も終わっていました。このブログが立ちあがった頃にJANに参加した僕がもうすぐ四年生だなんて、時間は早いものです。
まだ時期リーダーには細々した引き継ぎをしていないのですが、近い内にここも更新してくれるのではないかと思います。いや、是非してくれ頼むw

 終わって見るとあっけないですが、最初の頃は「本当にキャンプなんて成功するのかなー」とか不安でいっぱいでした。頼れるベテランの先輩の数がどんどん減って、わからないことばかり出て来て。随分喜んだり悲しんだり怒ったりを繰り返した気がします。
 たぶん来年も僕は行くのでしょうが、訪れる度に違う顔を見せるネパールでどんなことを見つけられるのか楽しみです。
 文の長さではメンバー間で不評の僕ですが、これを読んでくれている人がいたとしたら、そんな長ったらしいものにお付き合いさせてしまってごめんなさい。そして一年間どうもありがとうございました。
僕からの連絡は、以上です。

(カンタ)

祭の後などー

気がつけば12月も目前の月末。とうとう月単位での更新になってしまって情けないですね。
今日は先日の早稲田祭に来てくれた方に書いてもらったアンケートの集計が終わったので、その報告とメンバーの動向などです!
2011年「ラムロ・タイム」 JANプレゼンツ in 早稲田祭
        ~アンケート集計結果~
総数:24(パンフの捌け具合から総来場者数を400と想定すると0.06%...少な!!)
※項目は数の多かった順です。一部複数の意見をまとめたものもあります。

質問1:今日の展示はどう感じましたか?
・写真が印象的
・ネパールについて知れて良かった
・海外・ボランティアに興味が湧いた

質問2:どこに魅かれましたか?(選択)
・ネパール 15
・ボランティア 14
・その他 該当なし

質問3:どの写真が一番良かったですか?
・子供
・食事
・景色
・ネパリ

質問4:ネパールやJANについて知りたいことはありますか?
・ネパール人の生活について
・治安や環境

質問5:その他、ご自由にどうぞ
・Aきばさんがおもしろい
・写真が良かった
・これからも頑張って

 ざっくりとこんな感じですね。細かいところは省きましたけど、全体的に落ち着いて写真が見れて良かった、という意見が多いようです。また質問5には「販売があると良かった」という意見もあり、今後何か企画できないかなーと思いました。

 来場者層は大学生が多く、高校生と社会人はほぼ同数くらいでした。意見としては高校生はネパールやJANについて知りたがっていて、社会人は展示のさらにその上で何かという印象を受けました。
大学生までは参加者目線、社会人は観客目線という感じと言うとわかりやすい?かもしれません。

 この集計結果は次回の展示、今後のJANの方向性などを考える際に参考にしたいと思います。ご来場いただいた皆様を始め、忙しい中見に来てくれたOBOG、作業を手伝ってくれたメンバー、本当にありがとうございました!


続きは上↑に書きますね。

2011年10月28日金曜日

早稲田祭に向けて

こんばんは。このごろ随分寒くなってきましたね。みんな風邪などひいてないでしょうか。
今年はそもそもキャンプが二週間ほど遅かったので、全ての予定が後ろにずれながらやっていた訳ですが、展示のための作業が進まなくて進まなくて大変です。先日ようやく原稿が出揃い、PC作業が苦手なアナログの僕が頑張って編集をして、やっとの思いで報告書を作りました。この報告書は早稲田祭当日にご来場いただいた方に一部ずつ配るパンフレットのことで、手作り感とともにJANの活動をより知ってもらえたらなというものです。
そして当日の目玉である写真の展示ですが、まだ何一つ着手できていない・・・!!もう一週間前なのに・・・!?という焦りから明日から一週間、ほぼ毎日MTGです。怒涛の作業ですね。
毎年そうですが、キャンプが終わってメンバーのそれぞれの日常が始まると、少なくないメンバーが途端に集まらなくなってしまう。まぁみんな忙しいのは分かるけどさ、改善すべき問題点ではあるよなぁと毎年考えさせられます。パソコンを通して原稿を出してもらったりできてるから、まだ今はいいけれどこれからの作業は少人数じゃ厳しいなぁ。自主性を重んじる、と言うとかっこよく聞こえるけれど、反面、協調が必要な時に足並みを揃えづらいというのは、さてどうしたものかと。悩んでいる間に矢のように時間は過ぎて行きますね。
前回も書きましたが、早稲田祭は11月5日の土曜日、朝9時(10時だったかも・・・次回までに確認しておきます)から開場です!!僕たちは「ラムロ・タイム」という企画名で出展しております。「ラムロ」というのはネパール語で・・・続きは当日僕たちに聞いてみて下さいね!!
ということでこれからますます寒くなりますが、お気を付けてご来場くださいませ!ではでは
(カンタ)

2011年10月3日月曜日

2011年10月2日日曜日

活動報告と今後のことなど

人気ブログランキングへナマステ。またしても間を空いての更新になってしましました…
キャンプ、行ってきました!メンバー全員無事に帰国し、打ち上げが楽しみですね。今年は初の羽田発を利用しての渡航でした。羽田きれいだったなー
むさくるしく男五人で出国し、経由地のタイ空港内で待ち合わせ(スタバの一角占領してた)、さらに男が三人増えて、いかつくカトマンズ到着でした。現地のNGO・Save The WorldとJANのMTGではキャンプ日程が一日短縮されたことやキャンプに同行するメンバーの紹介、山間部にあるアサプリまでの移動手段についてなど実務的な話し合いを行い、翌日にはバスを一台チャーターしての移動になりました。僕がここで正直に思ったのは「チャーターとかできるなら早く言えよ…」でした。ちゃっかり山道歩く準備してきちゃった僕はショックでした。楽になって本当に良かった!
そしてキャンプサイトについてまずびっくり。あれ、学校の一階部分できてるけど?
話を聞いたところ、政府から援助が出たため作ったが、つい二週間前のことだったので連絡できなかった、と。「私たちは二階を作ります。いいですか?」
いいです。やりましょう。ということで2~3階を作ることになりました(やることは何階だろうと同じ)。
アサプリは村の周囲を高い山に囲まれ、なおかつ村の中心に川が流れており、村の入り口から校庭までトラックが入れないので砂や砂利、鉄骨類など全ての資材が村の入り口付近に降ろされました。勇敢にも僕たちは川のなかに入って(足首くらいの水位)ラインを形成、もはやお家芸とも言えるバケツリレーで校庭まで運びました。高低差のあるバケツリレーだったので、今年は男子が多くて助かったな、というのが本音でした。手伝いに来てくれた村の女性は力も技術も日本男児を遥かに凌いでたけどね。
そうこうしてる内にぽつぽつとメンバーが途中帰国し、14人いたメンバーも最後は9人に。寂しかったです。無事にキャンプを終えカトマンズのホテルに戻り、打ち上げ!!僕はキャンプ中に抑制されていた食欲が爆発し、馬鹿みたいにご飯ばかり食べていました。てへ
ひとつ残念だったのは、体調を崩したメンバー二人の様子があまり思わしくなかったため病院に行かなければなりませんでした。結果的に二人とも回復しご飯もきちんと食べられるようになりましたが、STWの日本語が話せる人を電話で呼び出し、病院と薬局と検査室を行ったり来たりと、あわただしい一日でした。まぁ元気になったからよかったよかった。
そしてまだ個人で旅を続けるメンバーと別れ、カトマンズを出国し帰路についた訳ですが、帰りは男三人で何とも寂しい限りでした…などとしんみりしている暇もなく次なるイベントが迫っております!
そうです、早稲田祭です。毎年僕らはキャンプの写真や運動会のムービーなどを早稲田祭で展示しています。当日はまったりした雰囲気を醸し出しておりますが、裏では文集を作ったり設営のための会議に出席したりとせかせかしているのです。もうひと踏ん張りだ!ということで今年の早稲田祭は11月5日と6日に開催の予定ですが、僕たちは5日のみの出展です。これを読んだ!もしくは友達に聞いた!その他どなたでも自由に入れますので、是非おこしください!!メンバー一同、お待ちしております。
ずいぶん長くなってしまいました。これから早稲田祭までの間はMTGやメンバーの様子などを書いていきたいなーと思います。ではでは
(カンタ)

2011年8月12日金曜日

2011年度旅の概要

やー、二か月ぶりの更新とか、もうなんだろ。「ごめんなさい」しか言えないですね。言い訳をすれば、一つ決まって書こうとする間に次を考えなきゃいけなかったりで、書いてる暇もありませんでした。最近はテストも無事乗り越え、私事ですがネパールにかかる費用も6・7月の二ヶ月で稼ぎ終わりました。結局、メンバーの数は15名に落ち着きましたね。ただ途中参加・途中帰国が多いので向こうでもバタバタしそうです。日程は9月1日出国でキャンプは3日から、16日にカトマンズに戻って18日に出国、翌日の朝には帰国ですね。キャンプ地はアサプリ村で、小学校の校舎の屋根作りと階段作り(将来的に増築を希望しているらしいがJANが出資できるのは一階部分まで)です。キャンプ中の合言葉は「わくわくワークだ!!メイク・ア・ライーン!!」ですよね。ワーク費は一人五万円といったところでしょうか。今年はサーチャージの高騰が円高なみにすさまじく、早くチケット取れって言ってたのに結局みんな10万以上は支払うはめになりましたかね…ちなみに僕は13万でした。えげつないです。
そんなこんなで、向こうについてから雨季が抜けてればいいなーとか円高まだ終わるなー(←不純)とか、今年説明聞きにきて、その後来なくなっちゃった人来年こないかなーとかいろいろ考える訳ですが、僕が一番に考えてきたのは「みんなが最大限楽しめるような旅にしたい」ということでした。なんかもう終わりのあいさつみたいだけど、キャンプこれからでした。頑張ります。
次に更新するのはいつだろう。というかこの文章読んでくれている人はどんな情報がほしいんだろ。訊きたいことがあったらどんどんコメントしてくださいね!普段書かないだけで見てはいるので、コメントあればお返事しますよー
ではでは、そんな感じでー

2011年6月12日日曜日

日程(仮)決定!!

ナマステナマステ、お晩です。毎度ご無沙汰してます。先日10日のMTGはたくさんのメンバーが来てくれて、就活の人まで来てくれてデレイハッピーでした。
タイトル通り日程が決まりました!!サーチャージの高騰から逃れるために昨年より一月も早いです。今年は例年より大人数ということでみんなの日程を合わせるのも大変でしたが九月一日出国予定ですね。これを基にネパールのSTWとも話を進めていきます。
あ、余談ですが新メンバー、今年は本当にたくさん来てくれました!ありがたいっすね。もし「参加してみようかなぁ、どうしようかなぁ」という方がこれを読んでいたらお知らせです。あと1,2人が限界です。逆に早い者勝ちですね!今年はタヨマ(ネパールで泊るホテル)で2フロアは貸切だなーw
それからバックパックレンタル!!今年の新企画です。昨年までは各自が購入になっていましたが、今年からは偉大なるOBOGの方々にお願いして貸していただきます。借りたいという新入生を優先に割り振りますよ。
初めてJANに来る人で多いなぁと思うのは「あまり力仕事とかしたことないんですが…」という意見でした。特に女の子ですが。大丈夫です!今年は男子が多い上にネパリは基本力持ちです。ノープロです。
さーこれからサブプロやら予防接種やらいろいろあるぞぉ!楽しくなってきた!
(カンタ)

2011年5月26日木曜日

近況など

ご無沙汰してます。決まり次第書くとか言って忘れてました。ごめんなさい。投票の結果を発表します!
第一位は・・・アサプリ!!メンバーから返ってきた全てのメールの第一希望でした。みなさん、バスを降りてから一時間のトレッキングを覚悟しましょうw
第二位はドゥワコット!アサプリの次にやる気に満ちていた村です。コミュニティの代表者がいい人でしたが、残念です。
三位以下はほぼ同数のため割愛です。で、これからキャンプの日程を決めていく訳ですが、なんとサーチャージの値段が急騰中です…!!!急いで日程を決めてチケットを取らないと、せっかくバックパックのレンタルを開始した意味がなくなりますね。頑張りましょう!次は6月10日にMTGですね。新しい人もだんだん増えてきたし、面白くなってきたなー
(カンタ)

2011年5月2日月曜日

4月28日MTGのまとめ2

という訳で、下の続きです。今回の下見は僕とスンダルが三月の1日~10日で行ってきました。まわったのは五か所で全て学校でした。一人あたりの費用はメンバーが15人の場合を想定。Aは資材購入などワーク費、Bは移動飲食に使う費用。()内は(男/女)。
・アサプリ(一日目)
1、バス一時間+徒歩一時間
2、薬局が存在しないが近くに大きい街(ボニパ)があり、そこまでいけば病院がある
3、校舎の屋根をセメントでつくる+階段(1階~2階)をつくる
4、Janが60万Rs出せば後は出すらしい
5、13日間でAが70万Rs、Bが10万Rs。一人約五万円
6、生徒(47/82)4~13歳、先生8、9人。校庭は狭いが近くに大きな広場あり。
7、昨年も候補地として名前が挙がっていた場所。村の中央に川が流れているため村の入り口から学校まで資材を運ぶことになる。人手が必要。既存の校舎を一度解体し、基礎作りをしてからJanがキャンプという流れなので早めに連絡してくれとのこと。
・アラポット(二日目)
1、バスで一時間半
2、水道が朝夜の三時間ずつしか出ない
3、校舎の周りに柵を作る+図書館を作る(本格的なレンガ造りではなく簡易小屋)
4、5万Rs+マンパワー
5、13日間でAが柵35万Rs+図書館15万Rs、Bが15万Rs。一人五万円強
6、生徒(130/100)3~17歳。先生は16人。校庭はとても広いが、宿泊時の雨漏りが心配
7、珍しく政府による学校ではなく、地域の若者たちによって運営されており、土地が村人からのレンタル。レンタルの期限があと4年であり、その時点で上手くいっていないと政府のものになってしまうらしい。その場合、学校として機能しなくなるので最悪の場合キャンプ自体が無駄になる。また、コミュニティ代表者との打ち合わせで「そっちはいくら出せるの?」と質問した際、「えっ、こっちも出すの?」みたいな顔で動揺したため意識は低いと思われる。
・バルアVDC(三日目)※カンタは病欠のためスンダルの情報を基に記載
1、バス一時間+徒歩2,30分
2、病院が徒歩10分、店・薬局が徒歩20分
3、柵作り
4、5万ルピー
5、12,3日間でAが柵60万Rs、Bが15万Rs、一人五万円弱
6、生徒(50/100)3~18歳、先生は8人。校庭は広い。
7、おそらくアサプリ同様この土地も昨年の候補地に含まれていた。山の上にある学校である。スンダル曰く校長は美人らしいが、緊急性が感じられないのと援助慣れが見えるとのこと。
・ドゥバコット(四日目)
1、バス一時間+徒歩20分
2、環境は整っている。また近くに医大らしきものもあった。コミュニティの代表者が家に泊めてくれるかもしれない。その場合2009年のような超快適ライフである。
3、防壁作り
4、7.5万ルピー
5、12日間でAが30万Rs、Bが10~15万Rs。一人四万円くらい
6、生徒(36/50)3~10歳。先生は6人。校庭は運動会がギリギリできる程度。
7、38年前に創立された。生徒の層は低く、家の手伝いをしなければならない子もいる。校舎が砂地の丘の上にあるため、雨が降ると土地が傾き校舎が流れる恐れがある。他とは違い、Janにのみ依頼を出している。校舎の近くの寺院は見晴らしがよくヒマラヤがよく見えた。
※MTGで出た「防壁で本当に問題が解決するのか?」という指摘に関しては現在、問い合わせているところなので返答が来次第、報告します。
・ポーノティ(五日目)
1、バス一時間半
2、学校から店まで約1キロ
3、教室の壁にコンクリを塗る+屋上に多目的室を作る
4、5万Rs。畑仕事があるためマンパワーは出せない
5、12日間でAが壁20万Rs+多目的室50万Rs、Bが15万Rs。一人約五万円。
6、生徒(121/139)3~16歳。先生は12人。校庭はかなり狭い
7、一面畑の土地に突然学校がある。周辺地域に500もの学校があり、「政府は弱い所から援助しているためここには来ない」ということなので、地域の中ではそんなに困っている訳ではない。また、壁の塗装と部屋作りの両方はできないと言ったら、多目的室を優先してほしいと頼まれた。恐らく運動会はできない。

とりあえずこんなところです。以上の五つから自分が行きたいと思った候補地を二か所、順位をつけて僕にメールして下さい。締め切りは5月8日までです。結果は集計して後日記載します。場所が決まり次第日程やサブプロの準備にも入りたいので早めに決めちゃいましょう!
(カンタ)

4月28日MTGのまとめ

ナマステナマステ。先日はみなさんお忙しい中どうもです。新しい人も二人来てくれてわいわいミーティングでした。で、本題ですね。口頭でざっくり説明した下見の詳細を以下書いていきます。
あ、でもその前にちょこっと連絡です。
①予防接種について
予防接種、今年は実施します。安全に関わることなのでご協力お願いします。種類は「破傷風」、4000円弱でできるはずです。今まで国が実施している通りに受けていれば一回で10年間有効です(20歳くらいから免疫下がるらしいからやっといて損はないです)。よく行く病院に問い合わせてやってもらえそうになければ品川でできます(http://e-clinic.gr.jp/)。事前に言えば証明書がもらえるので一度僕に見せるかコピーを渡すかで確認を取らせて下さい。よろしくです!
②新歓について
そうですね、男子ばっかりですね…w例年女子のほうが多かったのに今年はどうしたことか。かのイケメンが力を発揮しないから、いちいちMTGがいかついです。去年押入れの奥にしまい込んだ記憶が微かにあるので、チラシを探してみます。なかったら新しく作るなりして宣伝していきましょう。もう少しメンバーがほしいところです。
③Campsiteについて
ようやく本題ですが、めっちゃ長くなると思うので次に書きます。とりあえず概要はこちら。
1、KTM(ホテル)からの距離
2、水道・お店・医療機関など宿泊施設
3、ワークの内容
4、コミュニティーの経済状況(いくらくらい協力できるのか)
5、日数と費用
6、学校の規模
7、その他
以上の視点から考えていきます。
(カンタ)

2011年3月26日土曜日

2011年の新歓について

みなさま、お久しぶりです。地震、大丈夫でしたでしょうか?
幸いなことにJANメンバーは全員無事で、ネパリからの心配のメッセージなど来てちょっと感動でした。
さて、今回の東北大地震の影響で早稲田大学は春期休暇を延長し、五月六日からの授業開始になりました。夏休みに影響はないようです。それに伴い、全サークルは新歓の予定変更を余儀なくされ、僕たちJANはどうするのか。先日新入生からの連絡も頂いたりしたので、いくつか書いておこうかと思います。
まず、例年JANは特別に日にちを決めて新歓コンパなどは行っておりません。マイルストーンに乗っている連絡先に連絡が来て、担当(今年の場合は僕)が個別に説明を行う、といった感じです。担当の都合が悪い場合は他のメンバーにお願いして代わりに行います。つまり裏を返せば、一年中新歓をしているということでもあります。自分が今だ!と思った時にのぞきに来てみて下さい。
また、僕たちのサークルは現地の事情や渡航を考慮すると多人数では活動できないため、最大でも~20人くらいしかキャンプには行けません。ここ最近は10人前後でのキャンプを行っています。新歓を他のサークルさんのように行わないのはそのような理由があります。
もしも新入生の方がこれを読んでいるとしたら、注意点なのですが、僕たちはキャンプまでに不定期にミーティングを重ねますが、それら全てに(または最初から)参加しなければいけないという訳ではありません。かつては渡航予定の一週間前に参加を決めた先輩もいます。自由です。たまにただの集まりに思えます。いや、サークルですよ。ミーティングに出れなくても、大事な連絡等は何らかの形でフォローしていくので大丈夫です。
とりあえず新しくJANをのぞいて見たいという方に関して言えることはこれぐらいでしょうか。
あと、これは説明の度に言っていることですが、ボランティアだからと堅苦しく考えることは何もありません。現地で激務なんて全くないし、お茶を飲んで子供と戯れたり、じいさんのいい話に聞き入ったりします。そして何より、楽しむことを考えてやっています。
そんな感じで、興味が出てきた方などはご連絡お待ちしております~。
(カンタ)

2011年2月7日月曜日

近況など

気付けば年も明け、テストも終わり、春休みはバイト三昧カンタです。かなり更新ができてなかったので、近況などを書こう、書こう!
まずは忘年会、OBOGが来てくれました!新しい人と、今までの人と、前の人とで何やら不思議な集まりでした。楽しかったです。そして、世代交代ですね。先輩から後輩へ、リーダーから就活へ。ミズナさん、お疲れさまでした。これからまた大変そうですが頑張ってください!
ということで2011年は僕がリーダーです。既に次のキャンプに参加したいという方が結構な勢い(JANにしては)?で集まってきてます。今年のキャンプは大所帯な予感!
更に、ラジブ(ネパールのNGOのお兄さん)がJANとは別に行っているボランティアの依頼や、カンタ個人が企画中の名簿作りなど、やることはたくさんです。みなさん、MLには反応して下さいね?寂しいからね?ね。
とまぁ、例によってゆっくりと色んな事が流れていきます。「Everything is OK」ですね。ノープロです。
三月には僕とスンダルで下見、四月は新歓、そのままの流れでミーティングに突入と。
のんびりと忙しくなりそうだなぁ。
(カンタ)